BLACK+DECKER GWC1800LN ユーザーマニュアル

タイプ
ユーザーマニュアル
のたびはブラアンカー「18V
ワー」お買い上げいただき、誠にありがとうございます。
ご使用になる前にこの取扱説明書をよくお読みになり正しくご使用
ください
この取扱説明書は、必ず管してください。
90618383
取扱説明書
18V ガーブロ
GWC1800LN
GWC1800LBN
安全上のご注意
 P2〜P3
使う前に
 P4〜P6
使い方
 P7
その他の情報
 P8
仕様/能力
 P9
保証書
 P11〜P12
P1-P12_GWC1800L_CS3.indd 1 14.12.7 3:53:09 PM
2
安全上のご注意
正しくお使いいただく為に、ご使用の前に必ずこの取扱説明書にある指示事項を全てお読みください。
お読みになった後は、いつでも見られるように必ず保管してください。
この取扱説明書は、電動工具をお取扱いの際に、火災や感電、けがなどの事故を未然に防ぐため、必ずお守りいただく
ことを、説明しています。
表示内容を無視して誤った使い方をした時に生じる危害や損害の程度を、次の表示マークで区分し、説明しています。
 警告
この表示の欄は、「死亡または重傷などを負う可能性が想定される」内容です。
 注意
この表示の欄は、障害を負う危険性または物的損害のみが発生する可能性が想定される」
内容です。
   
このような絵表示は、気をつけていただきたい「注意喚起」の内容です。
 警告
・充電池の充電は、専用充電器を使う。
指定機器以外の充電はしないでください。
破裂して傷害や損傷を及ぼすおそれがあります。
充電池/充電器を分解、加工、火中投入などをしない。
液もれ・発熱・発火・破裂につながります。
充電器は修理できる構造とはなっていません。
漏れ出した液体が皮膚に触れた場合は:
石鹸と水で直ちに洗い落としてください。
電池液が目にった場合は、きいな水で少なとも
10分間洗い流してから、医師の診察を受けてください。
・周温度が5℃下、あいは35以上ときは充
電しない。
破裂や火災のおそれがあります。
・雨中や湿った場所など本体内部に水が入りやすい環
境では使用しない。
湿気はモータなどの電気絶を低下させ、感事故
につながるおそれがあります。
・危険物のまわりでは決して作業しない。
スイッチオン・オフにスパーク(火花)が発生
ますので、引火の液体やガスある場所の近で使
用しないでください。
・スオンい、るいでき
場合は、使用を中止する。
スイッチの故した電動工具は、不意に刃物類作動
し、重大な事故を引き起こす恐れがあります。
・指定の付属品、アタッチメントを使用する。
使用を推薦していない付属品やアタッチメントの使用
は危険をともなうことがあります。
・充電池の端子間を絶対にショートさせない。
い。
発煙、発火、破裂等のおそれがあります。
・充電池/本体を高温になるところに放置しない。
液漏れ・発熱・発火・破裂・変形につながります。
・充電器は交流100ボルト以外では使わない。
昇圧器などのランス類を使したり、直流電やエ
ンジン発電機を使用したりすることはしないでくださ
い。
異常に発熱し、火災のおそれがあります。
・充電器、充電池が損傷した場合には使用しない。
火災・感電につながります。
・専用の充電池でのみ本製品を使う。
他社製の充電での本製品の使用は、火災をき起
こす危険性があります。
・保護メガネや他の保護器具を使用する。
飛散する粉じんから目を守るために保護メガネを必ず
着用してください。粉じんが多量に出る作業では、防
塵マスクを併してください。業環境によっは耳
栓、ヘルメット、手袋、安全靴の使用も必要です。
・加工材はしっかりと固定する。
クランプや万力などで加工材を固定してください。電
動工具は両手で保持し、安全な作業を行ってください。
次のは、ッチり、本体
ら外す。
①お手入れや点検。
②刃物やビット類の交換。
③その他危険が予想される場合。
P1-P12_GWC1800L_CS3.indd 2 14.12.7 3:53:10 PM
3
・常に注意して作業を行う。
電動工具使用る際、取扱法、作業の順、周
の状況などに十分注意し作業に集中してください。疲
労時や飲酒、薬服用時などに決して作業をない
でください。作時の集中力の如は重大な事を引
き起こす原因となります。
電動工具・充電池充電器のラベルには、下記のマー
クが含まれることがあります。
・・・・・・・・・・・・
電圧
・・・・・・・・・・・・
直流
・・・・・・・・・・・・
二重絶縁
・・・・・・・・・・・・
注意
n
o
・・・・・・・・・・・・
無負荷状態での回転数
○○○○min
-1
・・・・・・・・・・・・
1分毎の回転数
・ご使用の前に、損傷部品を点検する。
本体やその他の部品に損傷がないか点検してくださ
い。また正く動作すか、所定の能が発揮され
ことを確認してください。
 注意
・お手入れの際や長期間使わないときは、安全のため
必ず電源プラグを抜く。
感電や火災のおそれがあります。
・充電器は屋内のみで使用する。
充電器を濡れ場所や、ちらかた場所では使しな
いでください。
特に水まわりの使用や、水のに浸けたりしいで
ください。感電のおそれがあります。
・明るく清潔で、安全な場所で作業する。
散らかった作業場や作業台での作業は事故の原因にな
ります。
・適切な服装で作業する。
そで口の開いた服装や宝石類を身に付けて作業しない
でください。
電動工具の駆動部分に巻き込まれるおそれがあります。
屋外で作業をる際には、滑りめのついた履物を
着用することをお勧めします。
必要に応じて、作業帽をかぶってください。
・使用していない電動工具は、安全な場所に保管する。
お子様や初心者の方の手が届かないところに保管して
ください。
電動工具はお子様や初心者の方には大変危険なもので
す。
・電動工具に無理な力をかけない。
電動工具は、機本来の用途や荷状態の限度でご
使用いただくのが基本です。
また、適し速度で使することよって、仕上が
の良い安全な作業ができます。
・充電器の電源コードを乱暴に扱わない。
①コードの部分をもって充電器をぶら下げて持ち運ん
だり、コンセントから外す際にコードを引っぱったり
しないでください。
②コード熱いもの油、薬品類接触させたり、
い。
感電やショート等のおそれがあります。
万一、誤っコードが傷した場は、その箇所に
を触れず直ちにスイッチを切り電源プラグをコンセン
トから抜いてださい。キズつたコードは火を引
き起こす危険性があります。
電動工具を駆動させたまま、台や床などに放置しない。
けがの原因になります。
調節ー、どは、使ず取
外す。
スイッチオンる前に、調節にいたキーやレチな
どの工具類が全て取り外されているかどうか、常に確
認してください。
・作業にあった電動工具を使用する。
指定された用以外には、ご使にならないでださ
い。
・無理な姿勢で作業をしない。
常に足場を安させ、バランス保つようにしくだ
さい。
姿思わを引きこす原因となります
・使用後は常に手入れをする。
ハンドル部や握り部は常に乾かしてきれいな状態を保
ち、油やグリースが付かないようにしてください。
・電動工具と刃物類は、こまめに手入れをする。
安全で効率のい作業をするめに、刃物類はく手
入れをし、シャープな状態を保ってください。
誤って充電器の電源コードを破損した場合は、その箇所に手を触れ
ず直ちにスイッチを切り電源プラグをコンセントから抜いてくださ
い。傷ついたコードは火災を引き起こす危険性があります。
ブラック・アンド・デッカーで修理してください。
P1-P12_GWC1800L_CS3.indd 3 14.12.7 3:53:11 PM
4
使う前に
製品をご確認ください
各部の名称
①先端ノズル
②中間ノズル
③トリガースイッチ
④充電池
⑤充電器
⑥充電ランプ
 緑点灯:充電完了
 緑点滅:充電中
 赤点滅(
:充電池不良
 赤点滅(
:高温/低温待機
GWC1800LN GWC1800LBNには以下の製品が含まれています。
部 品 名 入 数 部 品 名 入 数
18Vコスガーデン
本体
先端
ノズ
中間
ノズ
1
18Vスライド式充電池
GWC1800LN
1
GWC1800LBN
0
充電器
GWC1800LN
1
収納バック
1
GWC1800LBN
0
*GWC1800LBNにはバッテリーおよび充電器は付属しません。
 別途、バッテリー(BL2018・BL1518)、充電器(LC1418・LC1418N)をご購入いただくか、弊社の18Vリチウ
ムイオンバッテリーシリーズに付属している充電池と充電器をご使用ください。
充電の手順
◆充電のしかた
(1) 充電池(④)を充電器(⑤)の差し込み口に差し込んでください。
自動的に充電を開始します。
(2) 充電池を差し込み口に差し込むと、充電器上の充電ランプ(⑥)が緑色に
点滅します。これは、「充電中」を意味します。充電が完了すると、充電ラ
ンプ(⑥)が緑色に点灯します。充電池を差し込み口から抜くと充電ラン
プは消灯します。
◆充電時間/回数
・通常の使用後の場合は約60分でフル充電されます。工場からの出荷時点では、充電池は十分に充電されていませんの
で、ご使用の前に充電を十分にしてください。
P1-P12_GWC1800L_CS3.indd 4 14.12.7 3:53:12 PM
5
コンセントから充電器のプラグを抜いた状態で、充電池を充電器に載せた状態で放置すると、バッテリーに不具合が生
じる場合がございます。収納の際は、充電池を充電器から外してください。
・電池の充放電の回数は約400回です。
◆充電池温度探知機能(充電池の温度トラブル)
・使用直後の高温な充電池や、低温な場所で保管されていた充電池を充電器に差し込んだ場合、充電は行われません。
 このとき、充電ランプが赤色に点滅してお知らせします。
 その際の点灯は長い点灯と短い点灯を交互に繰り返すように起こります。 
 適正温度範囲以外での充電による充電池の損傷を防止するためであり、充電池の温度が適正範囲内になれば、自動的
に充電を開始します。この場合、充電池を充電器に差し込んだまましばらく放置してください。
◆不良充電池探知機能
(1) らかの故障が発生した充電池(⑭)を充電器(⑯)に差し込んだ場合、充電ランプ(⑰)が赤色に等間隔に点滅
してお知らせします。
(2) この場合、充電池を一旦充電器から外し、もう一度差し込んでください。
(3) 2、3回繰り返しても充電ランプが赤く点滅する場合、異なる充電池を充電器に差し込み充電器が故障していない
か確認してください。
(4) 長い間使用していない、又は初めて使用する充電池は、充電ランプが赤く点滅する場合がありますが、そのままし
ばらく差し込んでおくと、赤い点滅から緑の点滅に変わり、充電が開始されます。この場合は不良ではありません。
(5) 故障した充電池は、お買い求めの販売店にお持ちください。
◆充電がうまく行われないときは
(1) 電源コンセントに電灯などの他の電気器具を接続して、電流が流れているかを調べる。
(2) 電源コンセントが、壁の電源スイッチと連動しているか確認する。
(3) 周囲温度が+5℃以上、および+35℃以下の環境下で充電を行ったか確かめる。
(4) 充電池の温度が+45℃以下か確かめる。
(5) れでも充電されないときには、お買い上げの販売店にお買い上げの際のレシートなどと一緒にご持参の上、ご相
談ください。
   
充電上の注意事項
・充電中、充電器と充電池は触れると暖かく感じるようになります。これは正常な状態であって、問題はありません。
・作業中に本製品の作業量がおちてきた場合、充電池を再充電してください。充電池の力が弱くなった状態で作業を続
けないでください。
・連続して充電する際は、充電器が著しく熱くなっていないか確認してください。著しく熱く感じられる場合は、温
が下がったことを確認した上でご使用ください。
 注意
ガーデンブロワーに関する安全上の追加事項
・使用中は、本体に顔や手を近づけないでください。けがの原因となります。
・使用する前に、近くに人がいないことを必ず確認してください。また、使用中は人を近づけないでください。けがの
原因となります。
本製品を雨や水でぬらさないでください。雨中での作業は行わないでください。感電したり、バッテリーが発煙発火
破裂のおそれがあります。
・取扱説明書の記載されている用途、または能力以上の作業に使用しないでください。発煙・発火など思わぬ事故の原
因になります。
・使用中に本製品の動きが悪くなったり、異常音がしたときは、直ちにトリガースイッチをオフにしてください。使
を中止し、お買い上げの販売店に点検を依頼してください。そのまま使用を続けると、事故の原因となります。
誤って落としたり、ぶつけたりしたときは、本体に破損や亀裂、変形がないことをよく点検してください。破損や亀裂、
変形があると、事故の原因となります。
ラッカー、ペイント、ベンジン、シンナー、ガソリン、可燃性ガス、接着剤などのある場所では充電しないでください。
爆発や火災のおそれがあります。
・熱源の近くや、直射日光のあたる場所に放置しないでください。充電池が発煙・発火・破損するおそれがあります。
・ノズルは、取扱説明書に従って確実に取り付けてください。確実でないと、外れてけがの原因となります。
・使用中は本体を確実に保持してください。確実に保持しないと、けがの原因となります。
・作業の際は、保護メガネをご着用ください。
P1-P12_GWC1800L_CS3.indd 5 14.12.7 3:53:12 PM
6
組み立ての手順
◆本体の組み立て
(1) 図1のように①先端ノズルの切り欠き部分と
②中間ノズルの凸部の位置を合わせ力強く押し込み接続します。
(2) 繋いだノズルの切り欠き部分と本体凸部を合わせ
力強く押し込み接続します。
   
ノズルは一度接続すると容易に外れない構造と
なっすので、やりうとでく
ださい。
指などが挟まりケガをする恐れがあります。
◆充電池の取り付け/取り外し
(1) 本体と充電池を図のように持ち、カチッと音がするまで充電池を本体に
し込んでください。
充電池を取り外すときは、リリースボタンを押し下げながら充電池を本
から引き抜いてください。
リリース
タン
ノズ
ノズ
本体
先端
切り欠き部
切り欠き部
凸部
凸部
P1-P12_GWC1800L_CS3.indd 6 14.12.7 3:53:13 PM
7
使い方
   
作業者以外の人やペットなどが十分に(7m以上)離れていることを確認してください。
   
人に向けて絶対に使用しないでください。
(1) 図のように本体を保持します。
(2) 本体上部にあるトリガースイッチを奥にずらすと、
本体が作動し空気を吹き出します。
(3) オフにする時は、トリガースイッチを手前にずらしてください。
* 本製品は、トリガースイッチから手を離しても作動し続けますので、
作業後は必ずトリガースイッチを手前にずらしオフにしてください。
 警告
使用するときは、本製品の先端部分に顔や手を近づけないでください。
 注意
炎天下での作業はできるかぎり避けてください。やむを得ず作業する場合は、暑さ対策
し、体調に十分注意してください。
   
保管時の注意事項
・壁にかける際は、トリガースイッチにかからないようにしてください。
・腐食防止のため、化学肥料や農薬の近くには、置かないでください。
オン オフ
P1-P12_GWC1800L_CS3.indd 7 14.12.7 3:53:14 PM
8
その他の情報
メンテナンス
製品の掃除には、から拭き、水またはぬるま湯でうすめた中性洗剤を湿らせた布で表面を拭いてください。テレピン油、
ペイント用シンナー等の薬品は使用しないでください。製品内部に液体が入らないように、また製品本体を液体に浸け
ないように十分注意してください。
 充電電池と環境
本製品に使用しいる充電はリサイル可な貴重な源です。充電池や品の廃棄際には、
下記の手順に従いリサイクルにご協力ください。
(1)充電池の寿命がなくなるまで使いきってから充電池を交換する(充電池には寿命があります)
(2)使用後は捨てないで、充電式電池リサイクル協力店またはブラック・アンド・デッカーにお持
ちください。
使用済み充電池のお取扱の際は、下記注意事項をお守りください。
・プラス端子、マイナス端子をテープ等で絶縁してください。
・充電池を分解しないでください。
アフターサービスについて
本機の修理、調整はブラック・アンド・デッカーにて認定技術者が純正部品を使用して行わなければなりません。必ず
お買い上げの販売店または当社までご相談ください。修理の知識や技術のない方が修理を行ないますと、事故やケガの
恐れがあります。
P1-P12_GWC1800L_CS3.indd 8 14.12.7 3:53:15 PM
9
仕 様
▽本体 GWC1800LN GWC1800LBN
電源 DC18V
電池容量 2.0Ah
電池タイプ リチウム
充電時間 約60分
質量 1.7kg
付属品 収納バック
バッテリー 18V2.0Ahリチウム電池×1 なし
▽充電器本体 1台 なし
入力 AC100V 50/60Hz
出力 2.0A
※製品仕様及び内容は改良のため予告なく変更することがあります。
<輸入販売元>
ポップリベット・ファスナー株式会社
ブラック・アンド・デッカー事業部
〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-11-22
山種池袋ビル4F
Tel03(5979)5677 Fax03(5979)5788
P1-P12_GWC1800L_CS3.indd 9 14.12.7 3:53:15 PM
10
MEMO
P1-P12_GWC1800L_CS3.indd 10 14.12.7 3:53:15 PM
11
製品保証書
保証規定
保証期間:お買い上げ日1年間
1)取扱説明書や製品ベル記載注意書きた使用状況
製品が万が一故障た場合は、無償修理は新品交換い
無償修理交換ご依頼る場合は、以下のを、い上げの販売店
ご持参、ド・相談い。
製品
必要事項記入た本書
シート(領収書)たは
い上の販売店、ド・ーま持参、
送付た場合の諸費用は、お客様負担
2)次の場合は、本保証書規定の対象外有料の修理・交換
きます。
オー、中古品は保証外
◆本書、びおい上げを証明すート(領収書たはそのーの提
示がい場合
ご家庭以外(業務用使用た場合の故障び損傷
◆移動、落下な故障おび損傷
◆使用上の注意書き無視使用故障及び損傷
◆不な修理や改造故障及び損傷
◆火災・震なの天災。騒乱なの人災、公害や異常圧なの環境に
故障おび損傷
◆海外など、ご利用電源が100V(50 60Hz)でない環境でのご使用に
故障おび損傷
◆保証期間経過後ご依頼
3)本書は本国内み有効でThiswarrantyisvalidonlyinJapan.
4)本書は再発行紛失に大切保管い。
5)本規定は以上の保証規定修理・交換をお約束
お客様の法律上の権利を制限す
充電池、電源、コ刃、ペーパー、掃除機ー、チェーン刃
等の消耗品は保証の対象外
ーサービ
ーサに関事項はーサご参照い。
保証期間経過後の修理等には、ク・ーまお問合
ださい
個人情報お取
弊社はお客様お知お客様の住所、氏名、電話番号なの個人
別、は特定すでき固有の情報(以下「個人情報」を、本サー
ス提供目的め、弊社な弊社指定の宅配業者に提供お客様は、
同意た個人情報は、新製品情報、
案内、弊社製品サの品質向上利用
P1-P12_GWC1800L_CS3.indd 11 14.12.7 3:53:15 PM
12
ブラック・アンド・デッカー 製品保証書
本書は裏面に記載た保証規定無償で修理交換お約束
詳細は裏面の保証規定をご参照い。
お客様記入欄
フリガナ
お名前
TEL
   (   )
ご住所
(〒       )
都道
府県
製品名 型番
18Vガ
GWC1800LN
GWC1800LBN
お買い上げ日 販売店名
    年   月   日
販売店住所
TEL:    (     )        
ー株式会社
・デカー事業部
171-0022 東京都豊島区南池袋1-11-22 山種池袋ル4F
TEL03(5979)5677 FAX03(5979)5788
P1-P12_GWC1800L_CS3.indd 12 14.12.7 3:53:15 PM
  • Page 1 1
  • Page 2 2
  • Page 3 3
  • Page 4 4
  • Page 5 5
  • Page 6 6
  • Page 7 7
  • Page 8 8
  • Page 9 9
  • Page 10 10
  • Page 11 11
  • Page 12 12

BLACK+DECKER GWC1800LN ユーザーマニュアル

タイプ
ユーザーマニュアル