Casio EXILIM Connect for Biz 取扱説明書

タイプ
取扱説明書
目次
はじめに
あらかじめご了承ください
本書の見方
EXILIM Connect for Biz について
カメラと接続する
接続状況を確認する
最初に無線接続設定をする
Bluetooth low energy 技術対応のスマート
フォン/タブレット端末の場合
Bluetooth low energy 技術非対応のスマー
トフォン/タブレット端末の場合
カメラと接続する
Bluetooth 無線技術で接続している場合
Bluetooth 無線技術で接続していない場合
カメラとの接続を終了する
ペアリングを解除する
撮影する
撮影モードを設定する
静止画を撮影する
動画を撮影する
高速連写する
撮影条件を変更する
動画の画質を設定する
撮影後に画像をスマートフォン/タブレット端
末にコピーする
パスト連写で撮影する
MA1705-A © 2017 CASIO COMPUTER CO., LTD.
カメラ内の画像を見る
画像を見る
画像をスマートフォン/タブレット端末にコピー
する
1ファイルずつコピーする
複数ファイルをコピーする
画像を消去する
1ファイルずつ消去する
複数ファイルを消去する
画像にプロテクトをかける
1ファイルずつプロテクトをかける
複数ファイルにプロテクトをかける
カメラの設定を変更する
無線 LAN 接続時のカメラのパスワードを変更す
カメラがスリープモードになるまでの時間を変更
する
スマートフォン/タブレット端末にコピーする静
止画のサイズを変更する
カメラのバージョンを確認する
各種設定を購入直後の設定に戻す(リセット)
メモリーをフォーマットする(フォーマット)
撮影時のご注意
困ったときは
エラーメッセージ
著作権について
はじめに
本書は、専用アプリ EXILIM Connect for Biz
を使って対応のカメラで撮影する方法を説明
しています。対応のカメラの基本的な操作方
法については、カメラに付属の取扱説明書を
ご覧ください。
あらかじめご了承ください
本書の内容については、
将来予告なしに変
更することがあります。
本書の内容については万全を期して作成い
たしましたが、万一ご不審な点や誤りなど、
お気付きのことがありましたらご連絡くだ
さい。
本書の一部または全部を無断で複写するこ
とは禁止されていますまた、個人としてご
利用になるほかは、著作権法上、当社に無断
では使用できません。
万一、本アプリケーションソフトにより生
じた損害、逸失利益または第三者からのい
かなる請求についても、当社では一切その
責任を負えません。
故障、修理、その他の理由に起因するメモ
リー内容の消失による、損害および逸失利
益等につきまして、当社では一切その責任
を負えません。
本書に記載している画面やイラストは、
際の製品と異なる場合があります。
本書の見方
本書に表示される撮影モードアイコンにつ
いて
EXILIM Connect for Biz で設定できる機能は、
撮影モードによっては使用できないことがあ
ります。
撮影モードによって使用が制限され
る機能には、アイコンで表示しています。
プレミアムオート PRO モードで使用で
きる機能です。
高速連写モードで使用できる機能です。
本書に表示される操作アイコンについて
カメラと EXILIM Connect for Biz を使って撮
影する場合、
カメラとスマートフォン/タブ
レット端末の両方を操作します。本書ではア
イコン表示によってどちらを操作するかを示
します。
カメラを操作します。
スマートフォン/タブレット端末を操作し
ます。
EXILIM Connect for Biz
1
EXILIM Connect for Biz につい
EXILIM Connect for Biz をスマートフォン/
ブレット端末にインストールし、スマートフォ
/タブレット端末をカメラに無線で接続す
ると、
次のことができます。
󰒆
󰒇
󰒈
󰒄
󰒅
Aリモートで撮影する
スマートフォン/タブレット端末を使って
カメラで撮影します。カメラの撮影条件の
変更も、アプリから行います。
l撮影する
l撮影条件を変更する
Bカメラ内の画像を見る
カメラで撮影した画像を表示します撮影
した画像をスマートフォン/タブレット端
末にコピーすることもできます。
lカメラ内の画像を見る
CScene アプリで画像を見る
Scene アプリがスマートフォン/タブレッ
ト端末にインストールされている場合は、
Scene アプリが開きます。
スマートフォ
/タブレット端末に保存されている画像
を見ることができます。
Scene アプリは、
リプレックス株式会
社の画像管理アプリです。画像を高速
で表示したり、アルバムを共有したり
できます。
Dカメラとペアリングする
カメラとスマートフォン/タブレット端末
をペアリングします。
l最初に無線接続設定をする
E設定
メモリーカードのフォーマットやペアリ
ングの解除などを行うことができます
た、以下の情報を見ることもできます。
カメラの接続状況や通信履歴
EXILIM Connect for Biz のバージョンや
カメラとの通信履歴など
lカメラの設定を変更する
lペアリングを解除する
カメラと接続する
カメラとスマートフォン/タブレット端末を
接続する手順を説明します。
お使いのスマー
トフォン/タブレット端末が Bluetooth low
energy 技術に対応しているかどうかによっ
て、接続方法が異なります。
接続状況を確認する
カメラとの接続状態は、EXILIM Connect for
Biz のトップ画面で確認できます。
アイコン 状態
-なし カメラとペアリングして
いない
グレー
カメラとペアリング済み
だが、Bluetooth 無線技術
で接続していない
ピンク
カメラとペアリング済み
で、Bluetooth 無線技術で
接続中
グレー カメラと無線 LAN で接続
していない
ピンク カメラと無線 LAN で接続
最初に無線接続設定をする
Bluetooth low energy 技術対応のス
マートフォン/タブレット端末の場合
初めてスマートフォン/タブレット端末をカ
メラに無線で接続するときは、
無線接続設定
が必要になります。カメラとペアリングする
ことによって、無線接続設定を簡単に行うこ
とができます。
無線 LAN で接続すると、カメラの日時がス
マートフォン/タブレット端末の日時に設
定されます。
重要
ペアリングを始める前に、
スマート
フォン/タブレット端末の Wi-Fi
Bluetooth の設定をオンにしてくださ
い。
1. 【 】(電源)を約 2秒間押し続けてカ
メラの電源を切る
2. (電源)6秒以上押し続ける
オレン
3. “EXILIM Connect for Biz”を起動する
はじめて起動したときは、ソフトウェ
ア使用許諾契約プライバシーポリ
シーが表示されますので、同意する
タップしてください。
最後に完了
タップしてください。
4. カメラとペアリングするをタップす
5. ペアリングしたいカメラの名前(SSID)
をタップする
カメラとスマートフォン/タブレット端末
Bluetooth 無線技術で接続されます。
EXILIM Connect for Biz
2
6. スマートフォン/タブレット端末の指
示に従って、
ペアリングを完了する
iPhoneiOSの場合は、無線 LAN 接続
設定(プロファイルのインストール)
必要です。
カメラとスマートフォン/タブレット端
末が無線 LAN で接続されないときは、
スマートフォン/タブレット端末の Wi-
Fi 設定でカメラの SSID を選び、カメラ
とスマートフォン/タブレット端末を無
LAN で接続してください。
Bluetooth low energy 技術非対応のス
マートフォン/タブレット端末の場合
初めてスマートフォン/タブレット端末をカ
メラに無線で接続するときは、
スマートフォ
/タブレット端末の無線 LAN の接続設定(カ
メラの SSID とパスワードの入力)を行いま
す。
無線 LAN で接続すると、カメラの日時がス
マートフォン/タブレット端末の日時に設
定されます。
重要
無線 LAN の接続設定を行う前に、
マートフォン/タブレット端末の Wi-Fi
をオンにしてください。
1. 【 】(電源)を押してカメラの電源を
入れる

2. Wi-Fi の設定でカメラの SSID を選び
パスワードを入力する
カメラとスマートフォン/タブレット端末
が接続されます。
カメラの SSID(変更不可)
とパスワー
(初期値)は以下のとおりです。
SSIDカメラに付属の[重要]本機の
SSID について」をご覧ください。
パスワード00000000

3. “EXILIM Connect for Biz”を起動する
リモート撮影画面が表示されます。
カメラと接続する
Bluetooth 無線技術で接続している場
カメラとスマートフォン/タブレット端末の
無線接続の設定が完了後は、
以下の手順でス
マートフォン/タブレット端末と接続できま
す。
無線 LAN で接続すると、カメラの日時がス
マートフォン/タブレット端末の日時に設
定されます。
1. カメラの電源が入っているときに【 】
(電源)
を押してスリープモードにする
l無線 LAN 接続を終了する

2. “EXILIM Connect for Biz”を起動する
カメラとスマートフォン/タブレット端末
Bluetooth 無線技術で接続されます。
3. リモートで撮影するまたはカメラ内
の画像を見るをタップする
カメラの電源が自動で入り、しばらくする
とカメラとスマートフォン/タブレット端
末が無線 LAN で接続されます。
リモートで撮影するをタップした場
合は、
リモート撮影画面が表示されま
す。
カメラ内の画像を見るをタップした
場合は、カメラに保存されている画像の
一覧が表示されます。

Bluetooth 無線技術で接続していない
場合
カメラとスマートフォン/タブレット端末の
無線接続の設定が完了後は、
以下の手順でス
マートフォン/タブレット端末と接続できま
す。
無線 LAN で接続すると、カメラの日時がス
マートフォン/タブレット端末の日時に設
定されます。
1. 【 】(電源)を押してカメラの電源を
入れる
2. “EXILIM Connect for Biz”を起動する
トップ画面が表示されます。しばらくする
とカメラとスマートフォン/タブレット端
末が自動で接続され、リモート撮影画面に
切り替わります。
自動で接続されない場合は、
スマート
フォン/タブレット端末の Wi-Fi の設定
でカメラを選んでください。

参考
使用するスマートフォン/タブレット
端末の機種や状態によって動作は変わ
ります。
接続できないときはスマート
フォン/タブレット端末の Wi-Fi 設定
を確認してください。
EXILIM Connect for Biz
3
カメラとの接続を終了する
無線 LAN 接続を終了する
カメラの電源が入っているときに
源)を押すとカメラがスリープモードになり、
スマートフォン/タブレット端末との無線 LAN
接続が終了します。このとき、本機とスマート
フォン/タブレット端末は Bluetooth 無線技術
で省電力の状態で接続されています。
参考
スリープモード中は、
動作確認ランプ
が緑色でゆっくり点滅します。
カメラがスリープモード中に EXILIM
Connect for Biz を操作すると、カメラ
がスリープモードから復帰して、撮影
やカメラ内の画像を見ることができる
ようになります。
EXILIM Connect for Biz を終了すると
5分後にカメラとスマートフォン/
タブレット端末の無線 LAN 接続が終
了しますまたリモート撮影画面を表
示したまま一定時間 EXILIM Connect
for Biz を操作しないでいると、カメラ
がスリープモードになり、カメラとス
マートフォン/タブレット端末の無線
LAN 接続が終了します。
カメラがスリープモードになるまでの
時間は、カメラのセットアップ画面
スリープで設定できます。
lカメラがスリープモードになるま
での時間を変更する
Bluetooth 無線技術による接続を終了する
(電源)を約 2秒間押し続けると
カメラ
の電源が切れて Bluetooth 無線技術による接
続も終了します。
ペアリングを解除する
カメラとスマートフォン/タブレット端末の
ペアリングを解除しますスマートフォン/
ブレット端末からペアリング情報が削除され
ます。
1. “EXILIM Connect for Biz”を起動する
2. “ ”をタップする
3. カメラ接続をタップする
4. ペアリング解除をタップする
5. 解除をタップする
カメラとのペアリングが解除されます。
参考
iPhoneiOS
の場合は、iPhoneiOS
の設定で、カメラの無線 LAN 接続設定
(プロファイル)も削除してください。
カメラのペアリング情報も削除してく
ださい。ペアリングは、カメラの
ムービー)とシャッターを押したまま
【 】(電源)6秒間押し続けると解
除できます。
撮影する
スマートフォン/タブレット端末の画面で映
像を確認しながら撮影します。撮影した画像
は、カメラのメモリーに保存されます。
1. カメラとスマートフォン/タブレット端末
を接続して“EXILIM Connect for Biz”でリ
モート撮影画面を表示する
lカメラと接続する
リモート撮影画面
󰒌
󰒍
󰒎
󰒆
󰒅
󰒈
󰒄
󰒇
󰒏󰒐
󰒋
󰒊
󰒉
Aトップ画面に戻ります。
Bセルフタイマーを設定します。
“5 または“10 に設定したあとに
シャッターをタップすると、設定した時間
が経過後に撮影されます。
C撮影モードボタン
撮影モードを切り替えます。
Dデジタルズームで 4倍まで拡大できます
Eこのアイコンが表示されているときは
影した画像に位置情報が埋め込まれます。
Fリモート撮影の設定画面が開き撮影設
定を変更できます。
G接続しているカメラの充電残量が表示さ
れます。
になったら、カメラを早めに充電して
ください。
い ない
H接続しているカメラで撮影できるメモ
リー残量が表示されます。
I映像がフルスクリーン表示に切り替わり
ます。標準表示に戻すには、“ ”をタップ
します。
Jシャッター
静止画や動画を撮影します。
K静止画/動画切り替えスイッチ
撮影方法を静止画と動画で切り替えます。
EXILIM Connect for Biz
4
LScene アプリが開き、
スマートフォン/
ブレット端末に保存した画像を見ること
ができます。
Mカメラに保存されている画像を表示しま
す。
lカメラ内の画像を見る
参考
デジタルズームは画像中央をデジタル
処理によって拡大するので、
画質の劣
化が起こります。
動画撮影中は、デジタルズームを操作
できません。
セルフタイマーのカウントダウン中に
シャッターをタップすると、セルフタ
イマーを解除できます。
動画の画質などの撮影条件を変更する
こともできます。
l撮影条件を変更する
撮影モードを設定する
カメラで、静止画や動画の撮影や、高速連写が
できます。
1. リモート撮影画面にして、撮影モードボタ
ンをタップする
2. 使用したい撮影モードのアイコンをタッ
プする
選んだ撮影モードに設定されます。
プレミアムオート PRO :
被写体や撮影環境などをカメラが自動的
に判断し、
高画質で撮影します。
l静止画を撮影する
l動画を撮影する
高速連写 :
30 枚、
連続して撮影できます。
l高速連写する
静止画を撮影する
撮影モードをプレミアムオート PRO にして
撮影します。
被写体や撮影環境などをカメラ
が自動的に判断して撮影するので、シャッター
をタップするだけで、露出やピントが自動的
に合った写真を撮影できます。
1. リモート撮影画面の撮影モードボタ
ンをタップする
撮影モーボタ
2. “ ”(プレミアムオート PRO
をタッ
プする
撮影モードがプレミアムオート PRO
設定されます。
3. スマートフォン/タブレット端末で映像を
確認しながら、
カメラを被写体に向ける
4. シャッターをタップする
静止画が撮影されます。
参考
撮影後コピー撮影直後自動コピー
(プレビューあり)に設定して撮影し
た場合は、
静止画が自動でスマート
フォン/タブレット端末にコピーされ
たあと、撮影した画像が表示されます
ピンチイン、ピンチアウトで画像を
縮小、拡大できます。
“ ”をタップすると、
フルスクリー
ン表示に切り替わります。
戻るをタップすると、撮影できる状
態に戻ります。
撮影後コピー直前の画像を手動で
コピーに設定した場合は、静止画を撮
影後にが有効になります。“ ”
タップすると、
直前に撮影した静止画
がスマートフォン/タブレット端末に
コピーされます。
l 撮影後に画像をスマートフォン/
タブレット端末にコピーする
動画を撮影する
動画は、撮影モードがプレミアムオート PRO
のときに撮影できます。
1. リモート撮影画面の撮影モードボタ
ンをタップする
撮影モーボタ
2. “ ”(プレミアムオート PRO
をタッ
プする
3. 静止画/動画切り替えスイッチを動画
撮影に切り替える
静止画動画切替え
4. スマートフォン/タブレット端末で映像を
確認しながら、
カメラを被写体に向ける
5. シャッターをタップする
動画の撮影が始まります。
動画の画質が FHD の場合は画面に映
像が表示されません。
6. 再度シャッターをタップして撮影を
終了する
EXILIM Connect for Biz
5
参考
撮影可能な動画は、1ファイル最長 29
分間、または 1ファイルが最大 4GB
でです。
それを超えると自動的に撮影
は終了しますまた撮影中にメモリー
がいっぱいになると、撮影は途中で終
了します。
動画の画質を設定できます。
l撮影条件を変更する
撮影後コピー撮影直後自動コピー
(プレビューあり)に設定して撮影し
た場合は、
動画が自動でスマートフォ
/タブレット端末にコピーされたあ
と、撮影した動画が表示されます。
をタップすると、
動画を再生で
きます。
戻るをタップすると、撮影できる状
態に戻ります。
撮影後コピー直前の画像を手動で
コピーに設定した場合は、動画を撮影
後にが有効になります。“ ”
タップすると、直前に撮影した動画が
スマートフォン/タブレット端末にコ
ピーされます。
l 撮影後に画像をスマートフォン/
タブレット端末にコピーする
高速連写する
1回の撮影で、1秒間に 30 枚連続で撮影でき
ます。
1. リモート撮影画面の撮影モードボタ
ンをタップする
撮影モータ
2. “ ”(高速連写)
をタップする
撮影モードが高速連写に設定されます。
3. スマートフォン/タブレット端末で映像を
確認しながら、
カメラを被写体に向ける
4. シャッターをタップする
連続で 30 枚撮影されます。
パスト連写について
パスト連写をオンにすると、
シャッターを
タップする前に 15 枚、タップしたあとに 15
枚撮影されます。手順 3のあとに、“PreREC”
をタップしてください。シャッターをタップ
するまで、画像が一時的に保存されますその
後、シャッターをタップして撮影を完了して
ください。“PreREC”をタップしないでシャッ
ターをタップすると、タップしたあとに 15
撮影します。
l パスト連写で撮影する
参考
連写した静止画を、撮影後コピー
能でスマートフォン/タブレット端末
にコピーすることはできません。カメ
ラ内の画像を見る機能を使って
画像
を選んでコピーしてください。
l画像をスマートフォン/タブレット
端末にコピーする
パスト連写がオンのときは、
セルフ
タイマーを使って撮影できません。
撮影条件を変更する
リモート撮影画面で、ズームや動画の画質な
どカメラの撮影条件を変更できます。
1. カメラとスマートフォン/タブレット端末
を接続して“EXILIM Connect for Biz”でリ
モート撮影画面を表示する
lカメラと接続する
2. (設定)
をタップする
リモート撮影の設定画面が表示されま
す。
動画の画質を設定する
動画の画質を設定します。撮影モードによっ
選ぶことができる動画画質が異なります。
1. 静止画/動画切り替えスイッチを動画に設
定する
2. リモート撮影の設定画面で動画画
をタップする
3. 撮影したい動画画質をタップする
FHD :
高精細な動画
(フルハイビジョン動画)
撮影できます。
STD :
標準的な動画を撮影するときに選びます。
4. “ ”(戻る)をタップして、リモート撮
影画面に戻る
動画画質について
FHD
撮影速度(フレームレート)30fps
画像サイズpixels
1920×1080
アスペクト比16:9
STD
撮影速度(フレームレート)30fps
画像サイズpixels
640×480
アスペクト比4:3
EXILIM Connect for Biz
6
撮影後に画像をスマート
フォン/タブレット端末にコピー
する
撮影した後にファイル転送が可能なタイミン
(状態)で、画像ファイルをスマートフォン/
タブレット端末へ無線送信できます。
1. リモート撮影の設定画面で撮影後コ
ピーをタップする
2. 画像をスマートフォン/タブレット端
末にコピーするタイミングを選ぶ
撮影直後自動コピー
(プレビューあり) :
撮影ごとに画像を自動でコピーしたあと
に、撮影した画像を表示します。
撮影直後自動コピー(プレビューなし) :
撮影ごとに自動でコピーします。
直前の画像を手動でコピー :
撮影直後に手動で画像をコピーします
像をコピーする場合は、撮影後に
タップします。
まとめて自動コピー :
Bluetooth 無線技術で接続している場合に
動作します。
撮影終了後にカメラの電源を押してス
リープモードになる直前など、コピー可能
なタイミングで画像がコピーされます。
3. “ ”(戻る)
をタップして、リモート撮
影画面に戻る
参考
高速連写で撮影した静止画はコピーさ
れません。
この機能でコピーできる動画の 1ファ
イルあたりのサイズは 500MB までで
す。
高速連写画像や 500MB を超える動画
をスマートフォン/タブレット端末に
コピーする場合は、
以下をご覧くださ
い。
l画像をスマートフォン/タブレット
端末にコピーする
静止画は、カメラのセットアップ
面の送信時リサイズで設定した画像
サイズにリサイズされてスマートフォ
/タブレット端末にコピーされます。
lスマートフォン/タブレット端末に
コピーする静止画のサイズを変更
する
パスト連写で撮影する
高速連写モードで撮影時に、シャッターをタッ
プする前の映像も保存できます。
シャッター
をタップする前に 15 枚、タップしたあとに
15 枚撮影されます。
1. リモート撮影の設定画面を表示する
2. パスト連写の設定をオンにする
オン :
“PreREC”をタップしてからシャッターを
タップすると、シャッターをタップする前
15 枚、
タップしたあとに 15 枚撮影し
ます。“PreREC”をタップしないでシャッ
ターをタップすると、タップしたあとに
15 枚撮影します。
オフ :
通常の高速連写で撮影します。
3. “ ”(戻る)
をタップして、リモート撮
影画面に戻る
カメラ内の画像を見る
カメラ内に保存された画像をスマートフォ
/タブレット端末で見たりカメラに保存さ
れている画像をスマートフォン/タブレット
端末にコピーできます。
1. カメラとスマートフォン/タブレット端末
を接続して“EXILIM Connect for Biz”を起
動する
lカメラと接続する
2. トップ画面のカメラ内の画像を見る
またはリモート撮影画面のカメラ内画
をタップする
再生画面が表示されます。
再生画面
(マルチ表示)
󰒄
󰒅
󰒇
󰒆
A画像をスマートフォン/タブレット端末に
コピーしたり消去する、またプロテクトを
かける画面が表示されます。
Bカメラの画像が一覧表示されます。画像を
タップすると、シングル表示に切り替わり
ます。
動画ファイルには“ ”アイコンが表示
されています。
プロテクトがかかっている画像には
が表示されています。
Cカメラで撮影できるようになります。
l撮影する
DScene アプリが開き、
スマートフォン/
ブレット端末に保存した画像を見ること
ができます。
参考
EXILIM Connect for Biz ではカメラ内
の動画を再生できません。動画の再生
には、Scene アプリなどのスマート
フォン/タブレット端末にコピーした
動画ファイルを再生できる動画プレー
ヤーのアプリが必要です。
EXILIM Connect for Biz
7
画像を見る
再生画面(マルチ表示)で、見たい画像をタッ
プすると、
シングル表示に切り替わります。
再生画面
(シングル表示)
󰒅
󰒇
󰒈
󰒆
󰒄
Aマルチ表示に戻ります。
B表示している画像をフルスクリーンで表
示しますをタップするとフルスク
リーン表示が解除されます。
C表示している画像をスマートフォン/タブ
レット端末にコピーします。
l画像をスマートフォン/タブレット端末
にコピーする
D表示している画像を消去します。
l1ファイルずつ消去する
E表示している画像にプロテクトをかけま
す。
l1ファイルずつプロテクトをかける
画像をスマートフォン/タブレッ
ト端末にコピーする
1ファイルずつコピーする
カメラで撮影した画像を 1枚選んでスマート
フォン/タブレット端末にコピーできます。
1. 再生画面
(マルチ表示)で、スマート
フォン/タブレット端末にコピーしたい画
像をタップする
2. “ ”をタップする
画像がスマートフォン/タブレット端末に
コピーされます。
重要
動画ファイルをカメラからスマート
フォンにコピーする場合、iPhone (iOS)
では、そのままの MOV ファイルとし
て保存されます。
iPhone (iOS) 以外の端末では、MP4
ファイルに変換して保存されます。
ただし、iPhone (iOS) 以外の端末のう
ち、一部の端末では MP4 ファイルに変
換できず、MOV ファイルのまま保存さ
れます。
複数ファイルをコピーする
カメラで撮影した画像を複数選んでスマート
フォン/タブレット端末にコピーできます。
1. 再生画面マルチ表示で、選択をタッ
プする
2. スマートフォン/タブレット端末にコ
ピーしたい画像をタップして選ぶ
選んだ画像にチェックマークが付きます。
チェックマークが付いた画像をタップ
すると選択を解除できます。
3. “ ”をタップする
選んだ画像がスマートフォン/タブレット
端末にコピーされます。
参考
静止画は、カメラのセットアップ
面の送信時リサイズで設定した画像
サイズにリサイズされてスマートフォ
/タブレット端末にコピーされます。
lスマートフォン/タブレット端末に
コピーする静止画のサイズを変更
する
EXILIM Connect for Biz
8
画像を消去する
1ファイルずつ消去する
カメラで撮影した画像を 1枚ずつ消去しま
す。
1. 再生画面
(マルチ表示)で、消去したい
画像をタップする
2. “ ”をタップする
3. “OK”をタップする
画像が消去されます。
参考
プロテクトがかかっている画像は消去
できません。
複数ファイルを消去する
カメラで撮影した画像を複数選んで消去でき
ます。
1. 再生画面マルチ表示で、選択をタッ
プする
2. 消去したい画像をタップして選ぶ
選んだ画像にチェックマークが付きます。
チェックマークが付いた画像をタップ
すると選択を解除できます。
3. “ ”をタップする
4. “OK”をタップする
画像が消去されます。
参考
プロテクトがかかっている画像は消去
できません。
画像にプロテクトをかける
1ファイルずつプロテクトをかける
カメラで撮影した画像を 1枚ずつプロテクト
をかけて、
消去できないようにします。
1. 再生画面
(マルチ表示)で、プロテクト
をかけたい画像をタップする
2. “ ”をタップする
画像にプロテクトがかかります。
再度をタップすると、
プロテクト
を解除できます。
参考
プロテクトがかかっている画像には、
“ ”が表示されます。
EXILIM Connect for Biz
9
複数ファイルにプロテクトをかける
カメラで撮影した画像を複数同時にプロテク
トをかけて、
消去できないようにします。
プロテクトがかかっている画像には、
が表示されます。
1. 再生画面マルチ表示
で、選択をタッ
プする
2. プロテクトをかけたい画像をタップ
して選ぶ
選んだ画像にチェックマークが付きます。
チェックマークが付いた画像をタップ
すると選択を解除できます。
プロテクトを解除したい場合は、
が付いている画像をタップしてくださ
い。
3. “ ”をタップする
選んだ画像にプロテクトがかかります。
手順 2でプロテクトがかかっている画像
を選んだ場合は、プロテクトが解除されま
す。
カメラの設定を変更する
カメラの無線 LAN パスワードを変更したり
メモリーカードのフォーマットなどを行いま
す。
1. カメラとスマートフォン/タブレット端末
を接続して“EXILIM Connect for Biz”でリ
モート撮影画面を表示する
lカメラと接続する
2. “ ”(戻る)
をタップする
トップ画面に戻ります。
3. “ ”(設定)
をタップする
4. 設定画面でカメラ接続をタップす
5. カメラ接続画面でカメラのセット
アップをタップする
6. 項目をタップして設定を変更する
7. トップ画面に戻るには戻る)
タップする
無線 LAN 接続時のカメラのパ
スワードを変更する
カメラにスマートフォン/タブレット端末を
無線 LAN で接続するときに使用するパスワー
ドを変更できます。
1. 無線 LAN パスワードをタップする
2. 新しいパスワードを入力する
パスワードは、8文字の半角数字で入力
してください。
3. “OK”をタップする
パスワードが変更されます。
参考
パスワードを変更したら、
スマート
フォン/タブレット端末の Wi-Fi の設
定も変更してください。
カメラがスリープモードになる
までの時間を変更する
カメラを一定時間操作しないとカメラがス
リープモードになります。
カメラがスリープ
モードになるまでの時間を変更できます。
1. スリープをタップする
2. カメラがスリープになるまでの時間
をタップする
をタップすると、カメラはスリープ
モードになりません。
3. 設定が終わったら戻るをタップする
スマートフォン/タブレット端末
にコピーする静止画のサイズを
変更する
カメラに保存されている画像のデータサイズ
12MB ですスマートフォン/タブレット端
末に画像をコピーするときに、画像サイズを
小さくすることができます。
1. 送信時リサイズをタップする
2. 静止画をスマートフォン/タブレット
端末にコピーするときの画像サイズを
タップする
12MB(圧縮なし)
3M3MB(圧縮あり)
1M1MB(圧縮あり)
3. 設定が終わったら戻るをタップする
EXILIM Connect for Biz
10
カメラのバージョンを確認する
カメラのセットアップ画面のバージョ
カメラに搭載されているファームウェ
アのバージョンが表示されます。カメラの
ファームウェアをバージョンアップしたあと
は、この画面をご確認ください。
各種設定を購入直後の設定に戻
(リセット)
カメラの撮影設定をお買い上げ時の状態に戻
します。
1. リセットをタップする
2. “OK”をタップする
カメラの設定がお買い上げ時の状態に戻
ります。
メモリーをフォーマットする
(フォーマット)
カメラにメモリーカードが入っている場合は
メモリーカードを、
メモリーカードが入って
いない場合は内蔵メモリーをフォーマットで
きます。
1. フォーマットをタップする
2. “OK”をタップする
3. “OK”をタップする
カメラのメモリーの内容がすべて消去さ
れます。
重要
フォーマットすると、
カメラのメモ
リーの内容がすべて消去され、元に戻
すことはできません。本当にフォー
マットしてもよいかどうかをよく確か
めてから行ってください。
カメラの内蔵メモリーやメモリーカー
ドをフォーマットした場合、フォー
マットしたメモリー内のプロテクトさ
れた画像も同時に消去されます。
フォーマットするときは、電池残量が
十分にあることを確認してください。
フォーマット中に電源が切れると、
しくフォーマットされず、カメラが正
常に動作しなくなるおそれがありま
す。
撮影時のご注意
撮影時の画面について
被写体の明るさやカメラとスマートフォ
/タブレット端末の通信状態により、
マートフォン/タブレット端末の画面表示
の反応が遅くなったり、リモート撮影画面
を表示中にノイズが出たりすることがあり
ます。
スマートフォン/タブレット端末の画面に
表示される被写体の画像は、確認のための
画像です実際は設定した撮影モードで撮
影されます。
蛍光灯の部屋での撮影について
蛍光灯のごく微妙なちらつきにより、撮影
画像の明るさや色合いが変わることがあり
ます。
その他のご注意
CMOS 撮像素子の原理上、撮影モードに
よっては、動きの速い被写体が歪むことが
あります。
オートフォーカスの制限事項
次のような被写体に対しては、ピントが正
確に合わないことがあります。
階調のない壁など、コントラストが少な
い被写体
強い逆光のもとにある被写体
明るく光っている被写体
ブラインドなど、水平方向に繰り返しパ
ターンのある被写体
カメラからの距離が異なる被写体がいく
つもあるとき
暗い場所にある被写体
手ブレをしているとき
動きの速い被写体
撮影範囲外の被写体
困ったときは
接続
Q1 カメラとスマートフォン/タブレット
端末を Bluetooth 無線技術で接続で
きない
スマートフォン/タブレット端末は
Bluetooth low energy 技術に対応していま
すか?
カメラとスマートフォン/タブレット端末
の接続にはBluetooth low energy 技術を
使用しています。
お使いのスマートフォン/タブレット端末
Bluetooth low energy 技術に対応して
いるか確認してください。不明な場合は、
スマートフォン/タブレット端末のメー
カーにご確認ください。
スマートフォン/タブレット端末の
Bluetooth 設定はオンになっていますか?
Bluetooth 設定がオフになっていると
メラと接続できません。
カメラはスマートフォン/タブレット端末
の近くにありますか?
カメラとスマートフォン/タブレット端末
の距離が離れていると接続できません。
Q2 カメラとスマートフォン/タブレット
端末を無線 LAN で接続できない
スマートフォン/タブレット端末が自動で
Wi-Fi に接続されるように設定されていま
すか?
Wi-Fi 接続先を自動的に切り替える機能
(ネットワーク自動切り替え)
があるス
マートフォン/タブレット端末等をお使い
の場合、カメラとの接続に影響を与える
可能性があるため、Wi-Fi 接続先を自動
的に切り替える機能(ネットワーク自動
切り替え)等の機能のチェックを外して
お使いください。
それでも接続できない場合
スマートフォン/タブレット端末の Wi-Fi
の設定にあるカメラの SSID をいったん
削除してから、再度カメラの SSID とパス
ワードを入力して接続してください。
EXILIM Connect for Biz
11
Q3 接続が途切れる
スマートフォン/タブレット端末とカメラ
は無線で接続されていますか?
スマートフォン/タブレット端末が他の無
線機器と接続している可能性がありま
す。
スマートフォン/タブレット端末の Wi-Fi
設定でEXILIM Connect for Biz に対応し
ているカメラが選ばれているか確認して
ください。
近くに他の無線機器がありますか?
電子レンジやコードレス電話機、他の無
線機器などを近くで使用している場合
接続が途切れることがあります機器
から十分に離してお使いください。
Q4 SSID とパスワードを忘れた
カメラの【 】(ムービー)とシャッターを押
したまま
(電源)6秒以上押し続けま
す。
カメラの動作確認ランプが消灯し、パス
ワードが初期値に戻ります。パスワードを初
期化すると、カメラとスマートフォン/タブ
レット端末のペアリングが解除されますの
で、再度ペアリングを行ってください。
撮影
Q1 スマートフォン/タブレット端末で
リモートで撮影するをタップして
もリモート撮影できない
スマートフォン/タブレット端末の操作でリ
モート撮影を開始したい場合は
まず、カメラ
とスマートフォン/タブレット端末をペアリ
ングして、Bluetooth 無線技術で接続された状
態にしてください。
次にリモートで撮影する操作を行ってくだ
さい。
l最初に無線接続設定をする
l撮影する
Bluetooth low energy 技術に対応していな
いスマートフォン/タブレット端末の場合
以下を参考にして無線 LAN の接続設定
を行ってください。
lBluetooth 無線技術で接続していない場合
Q2 シャッターを押しても撮影できない
撮影できません。
カメラを確認してくださ
い。と表示されている場合は以下の原因が考
えられます。
カメラ内のメモリーがいっぱい
不要な画像ファイルを消去してください。
l画像を消去する
メモリーカードの異常
カメラの電源を切ってメモリーカードを入
れ直してください。それでもこのメッセー
ジが表示される場合は、メモリーカードを
フォーマットしてください。
lメモリーをフォーマットする
(フォー
マット)
フォルダーを作成できない
メモリーカード内の不要なフォルダーを消
去してください。
Q3 ピントが合わない
レンズは汚れていませんか?
レンズが汚れている場合は、レンズの汚
れを取ってください。
カメラは固定されていますか?
手ブレしている可能性があります。カメ
ラを置くなどして固定させて撮影してく
ださい。
Q4 画像にノイズが入る
被写体が暗いとカメラの感度が自動的に上が
るためノイズが発生する場合があります
イトなどを使用して明るくして撮影してくだ
さい。
Q5 撮影したのに画像が保存されていな
カメラの充電量は十分に残っていますか?
記録が終了する前に電池切れになった場
画像は保存されません。電池残量表示
になったら、速やかに電池を充電し
てください。
撮影中にメモリーカードを抜きませんで
したか?
記録が終了する前にメモリーカードを抜
いた場合画像は保存されません。記録が
終了する前にメモリーカードを抜かない
でください。
Q6 動画撮影中に画像がぼける
以下の原因が考えられます。
撮影範囲外のためピントが合っていませ
ん。
撮影範囲内で撮影してください。
レンズが汚れている可能性があります。
掃してください。
撮影開始時から被写体距離が大きく動いた
場合は、ぼけることがあります。
EXILIM Connect for Biz
12
再生
Q1 スマートフォン/タブレット端末で
カメラ内の画像を見るをタップし
ても画像を見ることができない
カメラとスマートフォン/タブレット端末
は無線で接続されていますか?
スマートフォン/タブレット端末の操作で
カメラに保存されている画像を見たい場
合は、まずカメラとスマートフォン/タブ
レット端末をペアリングして、Bluetooth
無線技術で接続された状態にしてくださ
い。
次に、カメラ内の画像を見る操作を行っ
てください。
l最初に無線接続設定をする
lカメラ内の画像を見る
Bluetooth low energy 技術に対応してい
ないスマートフォン/タブレット端末の場
合は以下を参考にして無線 LAN の接続
設定を行ってください。
lBluetooth 無線技術で接続していな
い場合
EXILIM Connect for Biz に対応していない
カメラで撮影した画像ですか?
DCF 規格に準拠していない他のカメラで
撮影したメモリーカードを使用した場合
は、
ファイル管理形式が異なるため再生
できません。
Q2 再生した画像の色が撮影時にスマー
トフォン/タブレット端末で見た色と
違う
太陽光など光源からの直接光がレンズに当
たっている可能性があります。
直接光がレン
ズに当たらないようにしてください。
Q3 ファイルを消去することができない
ファイルにプロテクトがかかっている可能性
があります。プロテクトがかかっている画像
を、本機で消去することはできません。
画像コピー
Q1 動画をスマートフォン/タブレット端
末にコピーできない
自動で画像をコピーするように設定している
場合は、1動画に対して 500 MB の制限とな
ります。
500MB を超える動画をスマートフォン/タブ
レット端末にコピーする場合は、
以下をご覧
ください。
l画像をスマートフォン/タブレット端末に
コピーする
Q2 連写した画像がスマートフォン/タブ
レット端末にコピーされない
高速連写モードで撮影した静止画は、スマー
トフォン/タブレット端末に自動でコピーさ
れません。
以下の機能で連写画像をコピーし
てください。
l画像をスマートフォン/タブレット端末に
コピーする
Q3 スマートフォン/タブレット端末に
送った画像が見つからない、
画像の
保存される場所がわからない
画像は、EXILIM Connect for Biz フォルダーに
保存されます。
動画の再生には、Scene アプリなどのスマー
トフォン/タブレット端末にコピーした動画
ファイルを再生できる動画プレーヤーのアプ
リが必要です。お使いの動画プレーヤーアプ
リによっては、動画の再生ができなかったり、
音声が出ないこともあります。
エラーメッセージ
このカメラには接続できません
EXILIM Connect for Biz に対応していない
カメラと Wi-Fi で接続したときに表示され
ます。
Wi-Fi がオフ
カメラとペアリングする、リモートで撮影
するカメラ内の画像を見るときにスマー
トフォン/タブレット端末の Wi-Fi の設定が
オフの場合に表示されます。スマートフォ
/タブレット端末の Wi-Fi の設定をオンに
してください。
接続失敗/ネットワークエラー
Wi-Fi 接続ができなかったり、切れた場合に
表示されますカメラやスマートフォン/
ブレット端末の Wi-Fi の設定を確認して、
再度接続してください。
ネットワークエラー
操作ガイドや Scene アプリをインストー
ルしようとしたとき、
インターネットに未
接続の場合に表示されます。
EXILIM Connect for Biz
13
著作権について
カメラで記録した静止画や動画は、個人とし
て楽しむほかは、著作権法上、権利者に無断で
使用できません。ただし、実演や興行、展示物
などの中には、個人として楽しむ目的であっ
ても、撮影を制限している場合がありますの
で、ご注意ください。また、これらのファイル
を有償無償に関わらず、権利者の許可なく、
ネット上のホームページや共有サイトなどに
掲載したり、第三者に配布したりすることも
著作権法や国際条約で固く禁じられていま
す。たとえば、録画した TV 番組やライブコン
サートの映像、音楽ビデオなど自分で撮影や
録画したものであっても、動画共有サイトな
どに掲載したり配付したりすると、他者の権
利を侵害する恐れがあります万一、カメラが
著作権法上の違法行為に使用された場合、
社では一切その責任を負えませんので、あら
かじめご了承ください。
本文中の以下の用語は、それぞれ各社の登録
商標または商標ですなお本文中には
マー
ク、
®マークを明記していません。
iPhone は、Apple Inc.の商標です。
iPhone 商標はアイホン株式会社のライセ
ンスに基づき使用されています。
iOS は、米国シスコの登録商標または商標
です。
Wi-Fi は、Wi-Fi Alliance の登録商標です。
The Bluetooth® word mark and logos are
registered trademarks owned by Bluetooth
SIG, Inc. and any use of such marks by
CASIO COMPUTER CO., LTD. is under
license. Other trademarks and trade names
are those of their respective owners.
Bluetooth®のワードマークおよびロゴは、
Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標で
あり、
カシオ計算機(株)はこれらのマーク
をライセンスに基づいて使用しています。
その他の商標およびトレードネームは、
れぞれの所有者に帰属します。
EXILIM および EXILIM Connect for Biz は、
カシオ計算機株)の登録商標または商標で
す。
その他の社名および商品名は、それぞれ各
社の登録商標または商標です。
弊社が提供しているソフトウェアを、無断で
営業目的で複製コピーしたり、頒布したり、
ネットワークに転載したりすることを禁止し
ます。
EXILIM Connect for Biz
14
  • Page 1 1
  • Page 2 2
  • Page 3 3
  • Page 4 4
  • Page 5 5
  • Page 6 6
  • Page 7 7
  • Page 8 8
  • Page 9 9
  • Page 10 10
  • Page 11 11
  • Page 12 12
  • Page 13 13
  • Page 14 14

Casio EXILIM Connect for Biz 取扱説明書

タイプ
取扱説明書