7
デ デ
デ
カ カ
カ
ル ル
ル
と と
と
マ マ
マ
ル ル
ル
チ チ
チ
ン ン
ン
グ グ
グ
ブ ブ
ブ
レ レ
レ
ー ー
ー
ド ド
ド
の の
の
取 取
取
り り
り
付 付
付
け け
け
こ こ
こ
の の
の
作 作
作
業 業
業
に に
に
必 必
必
要 要
要
な な
な
パ パ
パ
ー ー
ー
ツ ツ
ツ
1
デカル
3
マルチングブレード
手 手
手
順 順
順
1.刈り込みデッキの図16の位置にデカルを貼り
つける。
g209974
図 図
図
16
1.30mm1.19"2.17mm0.65"
2.機体にマルチングブレードを取り付ける本機の
オ
ペ レ ー タ ー ズ マ ニ ュ ア ル
を参照。
運 運
運
転 転
転
操 操
操
作 作
作
運 運
運
転 転
転
操 操
操
作 作
作
の の
の
ヒ ヒ
ヒ
ン ン
ン
ト ト
ト
高 高
高
速 速
速
ス ス
ス
ロ ロ
ロ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
ル ル
ル
設 設
設
定 定
定
の の
の
使 使
使
用 用
用
方 方
方
法 法
法
刈り込みおよび吹き飛ばしをベストの状態で行うため
に、エンジンは常に高速で使ってください。刈かすをき
れいに裁断するには十分な空気流が必要ですから、刈
高を低くしすぎたり、刈り込みデッキの周囲すべてを高
い草で囲まれるような刈り込みはお奨めできません。常
に刈り込みデッキの左右どちらかの側から、デッキの内
部に十分な空気を吸い込めるようにしておきましょう。
最 最
最
初 初
初
の の
の
刈 刈
刈
り り
り
込 込
込
み み
み
希望する刈高より少し高目の設定で刈って、凹凸面で
芝が削られたりしないことを確認し、その後にいつもの
刈高に戻すようにしましょう。しかし、通常はこれまで
に使っていた刈高が最も良い刈高です。草丈が15cm
を超えている場合には、一度に刈り込まずに二度刈り
するのがきれいに仕上げるコツです。
草 草
草
丈 丈
丈
の の
の
/3程 程
程
度 度
度
を を
を
刈 刈
刈
り り
り
込 込
込
む む
む
一度に刈り込む量は草丈のおよそ1/3程度までとしま
しょう。芝草がまばらにしか生えていない時や、成長が
遅い時期晩秋以外は、刈高を最高から下げないように
するのがおすすめです。
刈 刈
刈
り り
り
込 込
込
み み
み
の の
の
方 方
方
向 向
向
を を
を
変 変
変
え え
え
る る
る
毎回刈り込みの方向を変えると芝草を真っ直ぐに成長
させることができます。また、刈りかすの飛散方向も変
わるので自然分解が促進され、栄養的にも有利です。
適 適
適
切 切
切
な な
な
間 間
間
隔 隔
隔
で で
で
刈 刈
刈
り り
り
込 込
込
む む
む
芝草の生長速度や季節によって変わります。成長の速
い春には刈り込み回数を増やしましょう。夏に向かって
生長速度が落ちてきたら徐々に回数を減らします。刈
り込みできない日が何日も続いてしまった場合には、
最初に高めの刈高で刈り、2日後に刈高を下げてもう
一度刈るようにするとよいでしょう。
刈 刈
刈
り り
り
込 込
込
み み
み
は は
は
遅 遅
遅
め め
め
の の
の
速 速
速
度 度
度
で で
で
場合によっては、走行速度を落とす方がきれいに刈
れます。
あ あ
あ
ま ま
ま
り り
り
低 低
低
く く
く
刈 刈
刈
り り
り
す す
す
ぎ ぎ
ぎ
な な
な
い い
い
草丈がそろっていない場所では、芝削りを避けるため
に高めの刈高で刈りましょう。
7