Shimano ST-T4000 ユーザーマニュアル

タイプ
ユーザーマニュアル

このマニュアルも適しています

シフティングレバー
重要なお知らせ
ユーザーマに記載されていない自転車への取付け、調整、交換な
つきては購入さた販売店は代理店へご相談ださい。なお、自
転車安全整備士、自転車技士など専門知識を有方むけのデーラーマ
アルはブサイ(https://si.shimano.com)で公開ています。
安全のため、必ずこの「ユーザーマニアル」お読みの
上、使用 いつでも確認でる状態にておいて
さい。
人への危害、財産の損害を防止め、必ずお守いただを説明
す。た使い方をきに危害や損害の程度を区分て、説明
います
危 険
「死亡や重傷内容」です
警 告
「死亡や重傷おそれがある内容」です。
注 意
「傷害をや、財産の損害が発生すおそれがあ
内容」す。
安全のために必ずお守りください
警 告
自転車は製品にて取扱いが多少異ながあめ、ーキバー
への入力や自転車の操作特性なを含め、個々の自転車のブレーキ系統の適
切な操作を十分理解慣れる。ーキ系統の操作が適切でない
自転車のロールを失い、転倒て大けがをする可能性があす。
製品の分解、改造は行わない。動作不良を突然に転倒て重傷
うおありま
前ブーキを強かけない。前輪がロ、自転車が前方向に転倒て重
傷を可能性があ
雨天時は制動距離が長るのでスピーを控えて、早めの滑かなレー
キ操作をする転倒や衝突重傷を負可能性があます
路面がぬれてい、タイヤがスのでピーを控えて、
めのかなブレーキ操作をするイヤがスプするて重傷を負
可能性があす。
使用上の注意
バー操作時は必ずを回ながら操作を行さい。
ラー、イラー、ブーキのユーザーマアル
あわせてお読みださい。
通常の使用において自然にた摩耗及び品質の経年劣化は保証いた
ん。
乗車前の日常点検項目
乗車前には下記に記載項目を点検ださい。異常のあた場合は販売店ま
たは代理店へご相談さい。
正しく作動しま
変速はスムーズに行えますか。
バーはハンルに取付いていますか。
操作時にふだんなる音はませんか。
各部の名称
レバーB
レバーA
タイプ2
タイプ1
フロント側
レバーA
レバーB
レバーB
レバーA
リア側
レバーB
レバーA
クランク
操作方法
ブレーキ操作方法
変速操作方法
バー操作時には必ずアーながら操作を行
ださい
操作時の注意
バーA、Bも、変速完了後、指を離必ずバー初期位置に
なって
バーA、Bを同時にさないでださい。レバーを同時押す変速ませ
ん。
ペダリングを重くしたいとき
バーを矢印の方向に押て一段ずつ変速ます
フロ(左側)
タイプ1
レバーA初期位置
タイプ2
レバーA初期位置
チェーンの位置
ア側(右側)
タイプ1
レバーB初期位置
タイプ2
レバーB初期位置
チェーンの位置
ペダリングを軽くしたいとき
バーを矢印の方向に押て一段ずつ変速ます
フロ(左側)
タイプ1
レバーB初期位置
タイプ2
レバーB初期位置
チェーンの位置
ア側(右側)
タイプ1
レバーA初期位置
タイプ2
レバーA初期位置
チェーンの位置
UM-6WA0A-004
ユーザーマニュアル
  • Page 1 1

Shimano ST-T4000 ユーザーマニュアル

タイプ
ユーザーマニュアル
このマニュアルも適しています